当館から見える七ツ島・・25km先にある島ですが
そのさらに25km先に舳倉島という海女の島があります。
輪島市の海女漁は400年以上続いている 歴史ある海女文化ですが
高齢化や後継者不足で全国で昭和30年代は17000人いた海女さんは
現在では2000人弱に減少しています。
輪島市は40年前から200人前後を維持していますが、厳しい労働条件に加え
漁期はほぼ半年、あわびサザエのもっとも盛んな時期でも7月から9月と
とても短い期間です。冬の間 海女さんたちは家業であったり、違う職種に
ついたりと 「能登のととらく」を象徴するように 本当によく働きます。
そんな 過酷な条件で働く海女さんを石川県が2016年度の一般会計予算案に
660万円を計上し 文化継承・振興、そして新たな海女さんの支援をしていこうと
動き出しました。
NHKの朝ドラの「あまちゃん」で 皆さんに知られた海女文化ですが
国内外で海女文化を発信していくべく5月に三重県で行われるサミットで
海女文化・保存振興会議に9県が合同展示会を開きます。
少し難い話になりましたが 輪島市の海女さんが、素潜りでとってくる鮑、さざえは
美味しいという言葉でしか表せないのが悔しいな~という話です。( ;∀;)
透明度の高い美しい日本海の深い海に ボンベも背負わず 素潜りで潜り、海の底でみつけた鮑を ひとつずつ 丁寧に岩からおこして採ってくる・・その見事な仕事っぷり
ほれぼれします(#^^#)
当館でも 本物の海女さんが10月から6月くらいまで 仕事をしていますが
海女文化の話を聞きたい方は ぜひ、当館にいらしてください・
そして 美味しい鮑、さざえ、ぜひ 食べに来てくださいね。
——————————————————————————————–
【日本唯一 奇跡の湯】ねぶた温泉 海游 能登の庄 /石川県 奥 能登 輪島
〒928-0005 石川県輪島市大野町ねぶた温泉
お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ ↓
TEL. (0768)-22-0213 FAX. (0768)-22-2797
——————————————————————————————–